おしらせ
シンプルなお問い合わせフォームから自動計算付きの見積もりフォームまで
- 次世代スマホ対応フォームFormIN
- GoogleAnalyticsやFacebook、Twitter、はてなブックマークが提供しているような形で、フォームをウィジェット形式で提供
ActionsCMSは 2020年3月31日 をもちましてサービスを終了させていただく事となりました。
長い間のご愛顧ありがとうございました。
先立ちまして 2019年10月10日をもちまして 新規ユーザー登録を 終了させていただきました。
サービスご利用中のお客様には FormINをはじめ、弊社他サービスのご案内をさせていただいておりますので https://www.act-brain.co.jp/contact よりお問い合わせください。
新着のおしらせ
2014-04-21
2014-04-21
2010-10-23
2010-10-02
お問い合わせフォームのエラー処理系が大幅に拡張されました
お世話になっております。お問い合わせフォームのエラー機能が大幅に拡張されました。
先日、お問い合わせフォームに「メールのコピーを送信する」機能が追加されましたばかりですが、エラー処理系に大幅な機能拡張が行われました。
今回拡張された内容は以下の通りです。
- インラインエラー機能の追加
従来、ページ上部のみに表示されていた入力エラーをインライン(各入力フォーム項目の直下)に表示します。
≫ お問い合わせフォームにインラインエラー機能追加 - 入力エラー詳細チェック機能の追加<入力フォームにまたがるチェックなど、以下の便利なチェックが追加になりました。
- Numeric values:
数値であること、最大値~最小値の範囲に収まるかどうかチェックします。 - Minimum length:
指定数以上の文字長である事を確認します。 - Maximum length:
指定数以下の文字数である事を確認します。 - Equal values:
指定した入力フィールド全てに同一値が含まれていることを確認します。 - Unique values:
指定したすべての入力フィールド各々に一意である値が含まれていることを確認します。 - Specific value:
指定値が含まれていることを確認します。 - Require at least one of two fields:
電話/メールアドレス何れか、または両方の入力を要求します。 - Require at least one of several fields:
複数選択フォーム群で少なくともひとつの選択または入力を要求します。 - Minimum number of selections required:
セレクトフォームのオプションのうち指定数分以上の選択を要求します。 - Maximum number of selections allowed:
セレクトフォームのコンポーネントの最大選択数をチェックします。 - Exact number of selections required:
セレクトフォームのオプションから指定数の選択を要求します。 - Plain text (disallow tags):
HTMLタグが含まれていないことを確認します。 - Regular expression:
正規表現マッチによる検証。 - Must be empty:
テキストフィールドが空のままであることを確認します。
例)CSSで要素を非表示にしてアンチスパム対策として使用。 - Words blacklist:
入力禁止ワードによる検証を行います。
- Numeric values:
※ 機能は拡張されていますが、従来のままの設定状態の場合、動作は従来通りです。ご安心ください。
※ 新しい機能を是非お役立てください。
今後ともよろしくお願いいたします。