おしらせ
シンプルなお問い合わせフォームから自動計算付きの見積もりフォームまで
- 次世代スマホ対応フォームFormIN
- GoogleAnalyticsやFacebook、Twitter、はてなブックマークが提供しているような形で、フォームをウィジェット形式で提供
ActionsCMSは 2020年3月31日 をもちましてサービスを終了させていただく事となりました。
長い間のご愛顧ありがとうございました。
先立ちまして 2019年10月10日をもちまして 新規ユーザー登録を 終了させていただきました。
サービスご利用中のお客様には FormINをはじめ、弊社他サービスのご案内をさせていただいておりますので https://www.act-brain.co.jp/contact よりお問い合わせください。
新着のおしらせ
2014-04-21
2014-04-21
2010-10-23
2010-10-02
LiteCMSなのか?
LiteCMSというのは
「LiteCMS」というジャンルが確立しているわけではないが、コンテンツマネージメントシステムの種類が増えてくるにつれて、個人あるいは小規模企業を対象とした製品の中で、「軽量CMS」あるいは「Lite CMS」という用語が用いられるようになってきている。
その場合、「軽量」、「Lite」とはおおむね次のような意味合いを持つ。
- マルチプラットフォームに対応し、動作環境に対する制約が少ない。
ホスティングサーバにも容易に設置できる。 - インストールに要するディスクスペースが少なくてすみ、ディレクトリ構造もシンプルである。
- MySQLなどデータベースサーバーを必要とせず、せいぜいSQLiteあるいはXMLでデータが管理できる。
- データベースサーバーを使う場合でもテーブル数が少なく、管理しやすい。
- 処理できるデータの量より、手軽さに重点をおく。
- アクセスに対するレスポンスが速い。
以上の要件を全て兼ね備えるのは困難であり、そのような製品はなかなか見当たらないが、既存のCMSがバージョンアップとともに肥大化、複雑化していくことに対する一方で、「手軽さ」への潜在的なニーズがあることを示すといえる。
「http://ja.wikipedia.org/wiki/コンテンツマネージメントシステム」より
ActionsCMSは?
- インストール不要のため、
マルチプラットフォームに対応し、動作環境に対する制約がない。
ホスティングサーバにも対応できる。 - インストールに要するディスクスペースが不要、ディレクトリ構造は考慮する必要がない。
- MySQLなどデータベースサーバーを必要としない。
正確にはActionsCMSでデータベースを使用しているが、ユーザサーバ上ではないため影響はない。 - 処理できるデータの量より、手軽さに重点をおく。
- 更新時、静的HTML化されるため、アクセスに対するレスポンスが速い。
- だから製作費無料・月額500円!
となります。